家族のこと
お食い初め

5月の末に孫のお食い初めをしました。 私はお赤飯とお煮しめの担当。お赤飯は試作を重ね、上手に蒸すことができました。 大きな鯛は魚平の智洋君からいただきました。信行さんからの縁を大切にしてくれます。 お煮しめの具材にはさま […]

続きを読む
日常のこと
パキラ救出大作戦

根腐れを起こしてしまい幹がふにゃふにゃで葉っぱも元気のなかったパキラ。 娘宅から連れ帰り一度葉っぱを全部落として植え替えをしました。 今の時期は活動期のようで根っこもでてきた感じ。 小さな葉っぱも顔を出しました&#x1f […]

続きを読む
家業は農業です
網あげ

育ってきた梨を守るために梨畑に多目的防災網を広げました。 主な目的は鳥よけ。網あげは「あうん」の呼吸が必要です! 網が古いので、あちこち引っ掛かり、固まっているとさらに重い。 網上げの前に草刈りしたり、囲いの木を切ったり […]

続きを読む
日常のこと
挨拶

朝、田んぼ道を歩いていると中学生がご機嫌で歌を歌いながら自転車こいでいました。 私に近づくと、ピタッと歌を止めて「おはようございます!」って元気に挨拶してくれました。 通り過ぎたら再び気持ちよさそうにまた歌い始めました。 […]

続きを読む
大きい家族のこと
那須旅行

両親が元気なうちに旅行に行こうとここ数年、両親と姉達を誘って出かけています。 那須ロープウェイ。 ロープウェイ山頂駅まで行ってみんなが散策している間父と二人でコーヒータイム。 お天気良くて気持ちいいです。 温泉に泊まり二 […]

続きを読む