古代米のもち

鹿児島県祁答院(けとういん)町の
農者大同期生の木場さんから
お餅と古代米が届きました。

お餅は白餅と古代米の二色ののし餅です。

鹿児島から2泊3日の長旅なので
つきたてのお餅がちょうど硬くなり
切りごろなっています。

お正月用にすぐに切り分けました😊

最後は手が痛くなってきたので
切れ端の部分をトースターで焼いてお味見♪

お醤油も海苔もつけずに
そのままいただきました。

柔らかくてほのかに甘みがあり
豊かなお米の味がしました🌾

行ったことない鹿児島の田んぼ
どんなところなのかな〜