自分の時間
さくら書道展作品提出

「その考える時間が大切なんですよ」と先生がおっしゃった。 「う~ん、う~ん」と唸って首をひねってばかりの私。 たった11文字なのに、なんかしっくりこない。楽しくなりかけると、またつまずく感じ。 どんなに書いても「これ」っ […]

続きを読む
自分の時間
【学び】アサーショントレーニング

3月18日~19日に東京都市ヶ谷でアサーショントレーニングベーシック(初級)講座を受講しました。 私が「アサーション」という言葉に出合ったのが3年前。 アサーションとは自分も相手も大切にする自他尊重のコミュニケーションで […]

続きを読む
自分の時間
千葉県匝瑳市 たけおごはん

身体に優しい野菜中心のごはん屋さんたけおごはんでランチをいただきました!!! 最初に、眺めて美しいお膳です。お皿も、盛り付けも、食材の彩りもまず、目で見て楽しめます。 そして、お味。どの野菜もしっかり野菜の味がする。 揚 […]

続きを読む
自分の時間
シクラメン復活!!!

一昨年の冬に我が家にやってきたシクラメン。 夏の間も涼しい木陰で花を咲かせ、無事に夏越しできたんです。 シクラメンと言えば冬。 そんなイメージがあったので夏に花を咲かせていたら、冬はどうなっちゃうの?と心配でした。 案の […]

続きを読む
自分の時間
さて何級から始める?

クイズ番組で難読漢字が読める人をカッコいいと思う。 でもそれは、私とは別の世界の出来事で、読めなくてもスマホですぐ調べられるし小説ならなんとなく意味は想像できるもん!なんて、都合のよいことを思っていた。 だけど最近、読め […]

続きを読む